講習会
担当者 Kubono  登録日時 2025/4/2 13:25 (386 ヒット)

『ライティングのための英文法』萩野俊哉著, ロバート・ジュペ英文校閲, 大修館書店, 1,980円 

 参加ご希望の方は、下記から5月21日(水)16時までにお申し込みください。
参加費:会員 無料 非会員1,000円(学生は500円)

年会費自動振替でない継続会員の方は、2025年度会費を納入の上お申し込みください。
会員資格の確認、非会員の方は入金確認後、語研からzoomのミーティング情報が送られます。
入金確認までに時間がかかることがありますので、5月21日(水)までに参加費等の振り込みをお願いいたします。

◆非会員の方へ
イベント参加後の入会で年会費の割引、講習会申込と同時入会で参加費(一講座のみ)が無料など、特典があります。ぜひ入会をご検討ください。入会手続きはこちらから

開始時間 16時00分
予約締切時間 2025/5/21 16:00
講習会
担当者 SuzukiB  登録日時 2025/4/1 22:01 (588 ヒット)

日時: 2025年5月18日(日)10:00~12:00
タイトル:「授業で使うTeaching materialsの作り方」
実施方法:オンライン


講師:杉内光成 (早稲田大学本庄高等学院)

概要: 授業をするためには、教科書以外にもプリントやパワーポイント、その他様々なアイテムを使って授業を展開することになります。限られた時間で授業の目標に見合ったTeaching materialsを準備するために心得ておくべきことは何でしょうか。中学と高校の場合に分けて紹介します。

開始時間 10時00分
予約締切時間 2025/5/16 12:00
講習会
担当者 SuzukiB  登録日時 2025/4/1 21:56 (448 ヒット)

日時: 2025年4月27日(日)14:00~16:00
タイトル:「教育実習に行く前に(実習生を送り出す立場から)」
実施方法:オンライン


講師:及川賢 (埼玉大学)

概要: 本セミナーは、教育実習を目前に控える学生の皆さんに、実習生として知ってほしいこと、実習の Dos and Don’ts、トラブル事例、研究授業の組み立て方の基本や授業アイディア、実習後にすべきこと、などをご紹介します。さらに、発音に不安がある方のために簡単な発音クリニックも用意します。ぜひご参加ください。

開始時間 14時00分
予約締切時間 2025/4/25 12:00
講習会
担当者 Kubono  登録日時 2025/2/23 15:38 (332 ヒット)

3月29日(土)午後4時~5時半
『アメリカ人教授に学ぶ英文ライティングのメタモルフォーゼ』,
鈴木健士, ジェームズ・M・バーダマン 著,
KADOKAWA, 1,980円(税込)

 シンプルが良いとは言っても、自分の書く英文があまりにも単純、単調過ぎるように感じられる時、どうすればより自然な英文になるか知りたくなります。本書にそのヒントを探したいと思います。

読了していなくても参加できます。
参加費は会員無料、非会員の方も当面は無料です。(今後非会員の有料化が見込まれます。新年度からの入会をぜひご検討ください!)
参加ご希望の方は、下記からお申し込みください。
申し込み確認後に担当者からzoomのミーティング情報が送られます。

開始時間 17時00分
定員数 20人 (予約数 12人)
予約締切時間 2025/3/29 16:00
講習会
担当者 Yada  登録日時 2025/1/9 23:25 (764 ヒット)

このセミナーは、研究員研修会として研究員と会員を対象に無料で、Zoom によるオンラインで開催します。

私のオーラルイントロダクション:過去の自分を振り返って
日時:2025年3月29日(土)14:30~16:00
発表者:谷口 万里阿(麗澤中学・高等学校)

開始時間 16時30分
予約締切時間 2025/3/28 4:30
講習会
担当者 Yada  登録日時 2024/12/23 22:29 (730 ヒット)

このセミナーは、研究員研修会として研究員と会員を対象に無料で、Zoom によるオンラインで開催します。

第3研究グループの歩みと指導法
日時:2025年3月23日(日)14:00~15:30
内容:第3グループの歴史・ブックレット6の概要(大内)、ブックレット6より仮定法の実演(郷司)

開始時間 15時00分
予約締切時間 2025/3/21 14:00
講習会
担当者 Yada  登録日時 2025/2/16 19:07 (474 ヒット)

このセミナーは、研究員研修会として研究員と会員を対象に無料で、Zoom によるオンラインで開催します。

授業研究の授業者からの本音トーク
日時:2025年3月20日(木)(春分の日)14:00~15:30
発表者:坂井 峻也(兵庫県神戸市立葺合高等学校)&髙橋 淳(兵庫県立淡路三原高等学校)

開始時間 15時00分
予約締切時間 2025/3/19 3:00
講習会
担当者 ゲスト  登録日時 2024/11/11 22:56 (831 ヒット)

第10研究グループ オープンセミナー

このセミナーは、研究員研修会として研究員と会員を対象に無料で開催します。
Zoom によるオンラインで実施します。

日時:2025年2月23日(日)13:00~14:30
担当:第10研究グループ
内容:昨年度に引き続き、第10研究グループで実際に行っている活動を、皆さまに体験していただく機会を設けました。多くの会員の方々のご参加をお待ちしております。

下記のフォームより事前の申し込みをお願い致します。
申し込みの締め切りは2月21日(土)13:00です。
お申し込みの際は、パソコンからのメールを受け取れるメールアドレスをご登録ください。お間違えの無いように正確にご記入ください。

開始時間 14時00分
予約締切時間 2025/2/21 14:00
講習会
担当者 Kubono  登録日時 2025/1/27 20:34 (293 ヒット)

細田真由美(著)『世界基準の英語力 全国トップクラスのさいたま市の教育は何が違うのか』時事通信社
(2024年2月)1,980円

目の前の生徒に高い英語力をつけたいと、すべての英語教師は日々奮闘しています。それの実現のためには、どんなことが必要なのでしょうか。さいたま市の報告に学び、意見交換しましょう。

開始時間 17時00分
予約締切時間 2025/2/22 16:00
講習会
担当者 Yada  登録日時 2024/12/6 9:18 (598 ヒット)

このセミナーは、研究員研修会として研究員と会員を対象に無料で開催します。
Zoom によるオンラインで実施します。

開始時間 21時00分
予約締切時間 2025/1/17 14:00
前のイベント 次のイベント

賛助会員







日本外国語教育改善協議会

改善協第50回大会意見書