語学教育研究所

担当者 Ouchi  登録日時 2025/5/23 0:11 (296 ヒット)

日時:8月24日(日)10:00~12:00
(申込締切:8月21日(木)10:00)

講師:江原 一浩(高崎経済大学・群馬大学)


講義内容
「音読」は、日本の教室で最も頻繁に行われている活動です。また、テレビやラジオの英語教育番組でも、必ず取り入れられているものでもあります。比較的容易に実施できるこの活動は、大きな学習効果が期待できる練習方法です。が、あまりに一般的で、当たり前のように行われている活動であるが故に、その意義や目的、授業での位置づけや実施方法、さらに、種類や難易度等について十分に理解されないまま展開されているようです。この講座では、「音読」の基礎・基本に立ち返り、音読活動を科学的視点からも見直すとともに、生産活動への橋渡しとなるその過程を皆様とともに再検討していきたいと思います。

講師プロフィール
江原 一浩(えはら かずひろ)
これまで5つの高校と5つの大学で、海外からの学生を含む多種多様な学習者たちを指導してきました。学習者と指導者の複眼的視点を持ち、英語学習と格闘しつつ、試行錯誤を繰り返し、授業改善に取り組んでいます。若林俊輔先生の言葉「教わったように教えるな」と、ファンズロー博士の主張 “smal changes”を羅針盤として、学習者の知識やスキルの化学変化を促進する触媒と成るべく努力を継続しています。現在、高崎経済大学と群馬大学の非常勤講師、及び、文部科学省検定済高校教科書English Communication「Power On」の編集委員を務めています。今年度から長野県を中心とした、英語による観光ツアーガイドやスキー指導を始めようかと密かに思っています。

参加費:会員 3,000 円 非会員5,000円(学生は各半額)※非会員の年度初期費用(2000円、学生500円)

年度初期費用とは:非会員の方が、その年度初めて講習会に参加される場合の登録手続き費用
非会員の方には、入会時の講習会参加費(一講座のみ)が無料になる特典があります。この機会にぜひ入会をご検討ください。入会手続きはこちらから

送金先は以下の通りです:

銀行振込
三菱UFJ銀行春日町支店 普通 0352938 (一財) 語学教育研究所
みずほ銀行本郷支店 普通 1499931(一財)語学教育研究所
郵便振替先
00100-0-68007 一般財団法人語学教育研究所

開始時間 10時00分
予約締切時間 2025/8/21 10:00

入金が確認できた時点でzoomのミーティング情報をお送りします。確認までに時間がかかることがありますので、遅くとも8月21日(木)までに参加費の振り込みをお願いいたします。また、申し込み後に参加を取りやめる場合は、必ず取り消し手続きを行っていただきますようお願いいたします。

受付を終了しました

賛助会員







日本外国語教育改善協議会

改善協第50回大会意見書