語学教育研究所

担当者 ゲスト  登録日時 2025/2/25 3:04 (565 ヒット)

語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会①

「聞く力を伸ばす」「話す力を伸ばす」話しかけ方の工夫
第1回担当:相田眞喜子(田園調布雙葉小学校・東京学芸大学)

 小学校英語研修会(講習会を改称・実施方法も変わります)のお知らせです。
 小学校の英語の授業も少しずつ特別なことではなくなり、他教科と同様に授業が行われるようになってきましたか。慣れてきて余裕が出てきたところで、逆にこのまま続けていて大丈夫かなという疑問が生じたり、もっと授業を充実させたいという思いが強くなったりしていませんか。皆様との研究の場を模様替えしたのを機に、子どもたちの学習能力に寄り添う指導方法、中学校に送り出すまでにつけておきたい学習能力など、私たちが大切だと思うテーマをじっくり取り上げていきます。オンラインにて全11回(研究大会が開かれる11月を除く毎月)シリーズで開催します。
 第1回は、授業の要である教師の語りかけについて取り上げます。
 皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。




           
日  時 : 2025年4月6日(日) 13:00 ~ 14:30  (受付12:45~)
         参加申し込みの締め切りは4月3日(木)18時00分です。
開催方法: Zoomによるオンライン開催
主  催 : 一般財団法人 語学教育研究所 小学校外国語教育委員会
         問い合わせ先 office@irlt.or.jp (メールへの対応は月火木金 11:30-16:30となります)
参 加 費: 会員 無料 (非会員 1,000円・非会員学生 500円)
※会員納入済み、または、年会費自動振替設定済みでない継続会員の方は、会費を納入の上お申し込みください。

申込方法:

1.下の申込みフォームより4月3日(木)18時00分までにお申し込みください。
 ◆パソコンからのメールを受け取れるアドレスをご登録ください。メールアドレスは正確にご記入ください。

2.一般財団法人語学教育研究所は随時入会を受け付けております。
 ◆入会を希望される方はこちらからお願いします。年会費は7000円(学生会員は2000円)です。

3.会費・参加費の振込先
 ● 郵便振込
   00100-0-68007 一般財団法人語学教育研究所

   ゆうちょ銀行に置いてある払込取扱票をご利用ください。
 ● 銀行振込
   三菱UFJ銀行 春日町支店 普通 0352938 (一財)語学教育研究所
   みずほ銀行  本郷支店  普通 1499931 (一財)語学教育研究所

 ◆入金された参加費はキャンセルや欠席の場合でも返金できませんのでご注意ください。
 ◆複数のイベントの参加費をまとめて振込む場合は、それぞれの申込番号をお名前の後に記入してください。


4.入金が確認できた時点でZoomのミーティング情報をお送りします。
 ◆確認までに時間がかかることがありますので、遅くとも4月3日(木)までに参加費の振り込みをお願いいたします。
  また、申し込み後に参加を取りやめる場合は、必ず取り消し手続きを行っていただきますようお願いいたします。


印刷用ご案内PDFは←ココをクリック
年間予定は←ココをクリック

開始時間 13時00分
予約締切時間 2025/4/3 20:00
予約申込
2025-04-06 (日)   小学校英語研修会①
メール*
新しいイベント案内が登録されたらメールで通知する
パソコンからのメールを受け取れるメールアドレス*
名前*
ふりがな*
所属先*
当日連絡の取れる電話*
当てはまるものを選択*2025年度会費納入済み
  継続会員で自動振替設定済み
  継続会員でこの度2025年度会費納入します
  新規入会希望(会員登録をして年会費を納入してください)
  非会員(1000円)
  非会員学部学生(500円)  
どちらかを選択(会費・参加費を納入される方のみ)郵便振込 00100-0-68007 一般財団法人語学教育研究所
  銀行振込 三菱UFJ銀行春日町支店 普通 0352938 (一財) 語学教育研究所
  銀行振込 みずほ銀行本郷支店 普通 1499931 (一財)語学教育研究所  
この催しを何でお知りになりましたか*語研だより   語研Webサイト   その他のWebサイト   英語教育関連の雑誌   その他  
その他は具体的に

* は必須項目です。

賛助会員







日本外国語教育改善協議会

改善協第50回大会意見書