語学教育研究所

担当者 ゲスト  登録日時 2022/7/25 0:16 (1327 ヒット)

オンライン講習会㉚ 教師と生徒の英語によるやり取りについて

日時:12月24日(土) 13:00〜15:00
(申込締切:12月21日(水))

講師:津久井 貴之(群馬大学)


授業中の英語による生徒とのやり取りをどのように行っているのか、また行うとよいのか、中高の実際の授業場面の分析や事例を基に検討します。また、Google Classroomやノートの活用による家庭学習支援(授業外の生徒とのやり取り)の試みや課題、今後の可能性ついても触れたいと思います。

講師プロフィール
津久井 貴之(つくい たかゆき)
国公私立中高、中等教育学校、教育委員会と様々な職場で英語教育に関わってきました。今年度より母校の群馬大学で教員志望の学生を指導しています。現在は、東京外国語大学、大妻中学高等学校非常勤講師を兼任しながら中高の言語活動や教師の役割について研究しています。主な共著書は中高検定教科書『NEW CROWN』、『CROWN』(三省堂)など。2011年度パーマー賞受賞。

参加費:会員 1,000 円 非会員3,000円 (学生は各半額)

開始時間 14時10分
予約締切時間 2022/12/21 14:10

入金が確認できた時点でzoomのミーティング情報をお送りします。確認までに時間がかかることがありますので、遅くとも12月21日(水)までに参加費の振り込みをお願いいたします。また、申し込み後に参加を取りやめる場合は、必ず取り消し手続きを行っていただきますようお願いいたします。

受付を終了しました

賛助会員