語学教育研究所

担当者 Ouchi  登録日時 2022/5/25 22:49 (734 ヒット)

オンライン講習会⑱ 意味を正しくとらえて優しく伝えよう

日時:8月2日(火)10:00-11:30
(申込締切:7月30日(土))

講師:砂谷 恒夫(東洋学園大学他非常勤講師) 


「意味」とは単なるreferent(指示物)ではなくconstrual(捉え方)ではないでしょうか。ある一匹の動物がdogでもあり、poodleでもあり、petにもなります。weedという名の植物はなく、抜きたい草がweedです。言葉の意味についてじっくり考えて、教材作成や授業準備に生かしませんか。学習者にわかりやすい意味の伝え方についてもお話しします。教員、学生、一般、すべての方を歓迎します。

講師プロフィール
砂谷 恒夫(すなたに つねお)
東京都立高校6校に勤務しました。今は私立の高校と大学で非常勤講師をしています。語研では研究員と評議員をしています。以前に英和辞典と高校教科書の共同執筆をしました。意味のことについて特に興味関心があります。

参加費:会員 1,000 円 非会員3,000円 (学生は各半額)

開始時間 10時00分
予約締切時間 2022/7/30 10:00

入金が確認できた時点でzoomのミーティング情報をお送りします。確認までに時間がかかることがありますので、遅くとも 7月30日(土)までに参加費の振り込みをお願いいたします。また、申し込み後に参加を取りやめる場合は、必ず取り消し手続きを行っていただきますようお願いいたします。

受付を終了しました