語学教育研究所

担当者 ゲスト  登録日時 2021/7/21 19:22 (1295 ヒット)

ア・ラ・カルト講座㉕「『音』と文字をつないで、『話すこと』から『読むこと』へ 〜タブレットを使ってできること〜」

日時:12月18日(土)13:30〜15:30
(申込締切12月15日(水))

講師:久埜 百合(中部学院大学)


「英語を読んでみたい・書いてみたい」という子どもたちに、英語を音で表現する楽しさを経験させたい。3年生で学ぶローマ字とは違う英語の綴りの面白さも発見させたい。6年生までの4年間に学ぶ「読んだり書いたり」することが、中学英語とつながることを期待している。


講師プロフィール
教科教育法で青木常男先生に、教育実習で福井保先生と澤正雄先生にご指導いただいたのが出発点で す。小学校英語反対論が盛んだった頃、成城学園(パーマーを招聘した澤柳政太郎が創立者)の初等学校で 23 年間、子どもたちに鍛えてもらいました。『ノッポさんの英語大すき』『えいごリアン 2000 ~2001』の制作にかかわり視聴覚教材の大切さを学び、今はデジタル教材に凝っています。小中 9 年間の指導方法について、現場の先生方と考え合う毎日です。

参加費:会員 1,000 円 非会員3,000円 (学生は各半額)

開始時間 14時30分
予約締切時間 2021/12/16 1:30

入金が確認できた時点でzoomのミーティング情報をお送りします。確認までに時間がかかることがありますので、遅くとも12月15日(水)までに参加費の振り込みをお願いいたします。また、申し込み後に参加を取りやめる場合は、必ず取り消し手続きを行っていただきますようお願いいたします。

受付を終了しました

賛助会員