担当者 Office 登録日時 2021/6/29 15:39 (677 ヒット)
ア・ラ・カルト講座⑫「妥当性の高いテストを作る」
日時:8月23日(月)10:00~11:30
(申込締切8月19日(木))
講師:望月 正道(麗澤大学)
教育活動が意図したとおりに行われたかどうかを評価するためにテストは欠かせません。しかし、そのテストの妥当性が低いとしたら、それによる評価は信頼できるものではありません。この講座では、妥当性が高いテストとはどのようなものか、妥当性が高いテストはどのように作成するのかについて、中学校の教科書を使って考えます。
講師プロフィール
麗澤大学外国語学部で英語教職科目を担当しています。学生の模擬授業をビデオ撮影し、それを見な がら、学生が気がついたことを付箋に書きこみ、ボードに貼り、授業について議論する授業研究をしています。主な共著書:『最新英語科教育法入門』(研究社)、『英語で教える英語の授業: その進め方・考え方』(大修館書店)、高等学校検定教科書 World Trek English Communication I・II・III (桐原書店)、『英語語彙の指導マニュアル』(大修館書店)
参加費:会員 1,000 円 非会員3,000円 (学生は各半額)
開始時間 10時00分
予約締切時間 2021/8/20 0:00
入金が確認できた時点でzoomのミーティング情報をお送りします。確認までに時間がかかることがありますので、遅くとも8月20日(金)までに参加費の振り込みをお願いいたします。また、申し込み後に参加を取りやめる場合は、必ず取り消し手続きを行っていただきますようお願いいたします。
受付を終了しました