語学教育研究所

担当者 Ouchi  登録日時 2021/4/2 23:32 (1591 ヒット)

ア・ラ・カルト講座①「50分の授業の作り方」[/color]

日時:5月2日(日)10:00〜11:30
(申込締切4月29日(木))

講師:矢田 理世(筑波大学附属高等学校)

新任の教員や学生など経験の浅い方を対象に、中学・高校の 1時間(50 分)の英語の授業の構成を考える講座です。目の前に与えられた50分をどう使うか、で精一杯になりがちですが、長期的な目的をもって逆算して考えることで、楽しく、自信をもって授業を作ることができます。この講座では、具体的な活動内容とその順序、時間配分を紹介しながら、授業構成のポイントを提案します。教育実習に行く前の学生さん歓迎です。

講師プロフィール
大学卒業後、私立の中高で元気な男子集団相手に奮闘する日々から教員生活が始まりました。働きながら大学院へ通い MA TESOLを取得。検定教科書を軸に、学校でだからできることを最優先に据えて、生徒たちの個性を活かせる授業を目指しています。学校の仕事に加え、これまでに大学の教職課程の授業を非常勤で5年間担当しました。「英語表現 / 論理表現」など検定教科書の執筆もしています。2019年度パーマー賞受賞。

参加費:会員 1,000 円 非会員3,000円 (学生は各半額)

開始時間 10時00分
予約締切時間 2021/4/29 23:00

予約後、zoomミーティングの事前登録をお願いするメールが届きますので、そちらへの登録と同時に速やかに参加費の振り込みをお願いいたします。入金が確認できた時点で、担当者が承認し、Zoomミーティング情報をお送りします。確認までに時間がかかることがありますがご了承ください。会員の方で会費を自動引き落としにしていない方は、合わせて今年度の会費の納入もお願いいたします。

受付を終了しました