今年度最初の小学校外国語教育委員会主催のオンライン講習会は7月3日(日)を予定しています。
高学年の授業作りについて取り上げる予定です。詳細は近日中に当サイトにてお知らせします!
また、語学教育研究所では、当委員会主催のオンライン講習会のほかにも、事業部や研究部が主催する小中高の英語教育に関する催しが企画されています。ホーム画面の「講習会」や「その他のイベント」のアイコンをクリックして是非ご覧ください。
小学校に関わる内容の事業部主催の講習会を抜粋して、以下にご紹介します。
******************************************************************
事業部主催 オンライン講習会③
⼦どもに聞かせる⾳の⼤切さ、及び⼦どもが英語の⾳を作るときの指導について
相田眞喜子(田園調布雙葉小学校非)
久埜百合(中部学院大学学事顧問)
2022年5⽉21⽇(⼟) 13:30-15:30
詳細はここをクリック!
事業部主催 オンライン講習会⑥
「話すこと」と「読むこと」をつなぐ指導
〜「読める」ようになると、英語のルールが⾒えてくる
久埜百合(中部学院大学学事顧問)
2022年6⽉4⽇(⼟) 13:30-15:30
詳細はここをクリック!
事業部主催 オンライン講習会㉑
⼩学校英語教育で⼤切にしたいこと、基礎基本
〜語研ブックレット3『⼩学校英語1』から考える〜
永井 淳⼦(東京都市大学付属小学校)
松原 ⽊乃実(聖マリア小学校)
2022年8⽉21⽇(⽇) 13:30-15:30
事業部主催 オンライン講習会㉙
良い授業ができる「⾃律的指導者」とは〜指導を⽀える6つのポイント〜
⼊江 潤(元明星学園小学校副校長/educore 教育コーディネーター)
2022年1⽉15⽇(⽇) 10:00-11:30
事業部主催 オンライン講習会㊲
中学校の先生に知ってほしい小学校英語
粕谷 恭子(東京学芸大学教職大学院)
2022年3月18日(土) 13:00~15:00
******************************************************************
皆様のご参加を心よりお待ちしています!
担当者 Aida 登録日時 2022/5/7 22:00 (334 ヒット)
開始時間 00時00分