****************************************************************
第24回セミナー中止のお知らせ
この度,新型コロナウイルスの感染拡大を受けて,第24回セミナーの中止を決定しました。文字の指導について考える貴重な機会を逸すること、残念に思っております。
8月のワークショップとセミナーにつきましては、この度の事情も踏まえ、なるべく早く掲示し、受付を開始したいと思います。
3月6日(金)小学校外国語教育委員会
****************************************************************
「語研・小学校英語指導者養成講座」
第24回セミナー
「聞いて、読み」「話して、書く」学習で、子どもたちは英語の何を身につけるのか
~教科書を使う授業が始まる2020年4月を前に確認しておきたいこと(2)~
高学年の英語授業が教科となり、小学校英語教育が大きく変わります。聞いたり話し合ったりする英語がどこに書いてあるかわかり、初めて見る英語を声を出して読める、自分の気持ちを書いて伝えることができる、そんな力をつけて、中学での英語を学び続けられるように、高学年の授業の方策を立てたいと思います。
今回は、「読むこと」「書くこと」につながる授業つくりについてご一緒に考えましょう。
記
日時: 2020年3月25日(水) 9:30~16:30
(受付開始: 9:10)
会場: 成城ホール集会室C・D (世田谷区成城6-2-1)
小田急線「成城学園前」駅より徒歩4分
世田谷区砧区民会館内 アクセス
主催: 一般財団法人 語学教育研究所
TEL: 03 (5901) 9214 (月火木金11:30-16:30)
参加定員: 90名(先着順)
参加費: 語研会員 1,000円・非会員 2,000円
当日受付でお支払いください。
申込方法: 下記より3月24日(火)24:00までにお申込みください。
★定員になり次第、締め切らせて頂きます。
★お申込み完了後、受付確認メールをお送りします。
メールアドレスは正確にご記入下さい。
また、パソコンからのメールを受け取れるメールアドレスをご記入下さい。
★キャンセルされる場合は受付確認メール記載の手順に従って手続きしてください。
★★印刷用ご案内(詳細プログラム)PDFは←ココをクリック
プログラム
9:30~ 開会あいさつ
9:35~ 10:10 高学年の授業開始!他教科から英語の授業へ
〈簡単な「やり取り」で、気分は一瞬に英語モード〉
10:10~11:25 子どもたちの“英語のできる感”と教師の“指導観”
11:35~12:05 子どもたちと音読を楽しもう!
12:05~13:00 昼食・休憩
13:00~13:40 子どもはどのように文字に出会うか ~文字遊び~
見つけた!このTKYって東京!
13:40~14:20 やり取りする英文を見ると、知っている単語は読める!
言えると、読める、そして、書ける!
14:20~15:00 「やり取り」を続けられるようになると、その英文を読める!
音読ができると、書いて伝えることもできる!
15:10~15:50 中一・3学期の音読・英作文指導
15:50~16:20 情報交換 質問タイム
16:20~16:30 まとめ、閉会あいさつ
担当者 ゲスト 登録日時 2020/1/8 22:32 (1730 ヒット)
開始時間 11時30分
定員数 90人