語学教育研究所

担当者 Kawasoe  登録日時 2017/9/25 1:26 (1867 ヒット)

「語研・小学校英語指導者養成講座」第17回セミナー

~領域「話すこと(やり取り)」-「話すこと(発表)」と指導の視点~

 小学校英語指導者養成講座の第17回セミナーを下記の要領で開催いたします。
 来年度より、いよいよ移行措置が始まります。新学習指導要領で示された領域のうち、今回は、特に「話すこと(やり取り)」と「話すこと(発表)」を中心に取り上げます。具体的な活動をご紹介しながら、子どもの学びを深める指導法についてご一緒に考えたいと思います。

 2018年1月20日(土)には、第6回ワークショップ「子どもにとって"やり甲斐のある"やり取り」を開催します。こちらにも是非ご参加下さい。


               

日時: 2017年12月26日(火) 9:30~16:25 (受付開始: 9:10)

会場: 成城ホール集会室C,D (世田谷区成城6-2-1)
      小田急線「成城学園前」駅より徒歩4分
       世田谷区砧区民会館内  アクセス

主催: 一般財団法人 語学教育研究所

講師所属(五十音順):  
  相田 眞喜子  (田園調布雙葉小学校
)
  久埜 百合   (中部学院大学
学事顧問)
  佐藤 令子   (国士舘大学
)
  松原 木乃実  (聖マリア小学校
)
  渡辺 麻美子  (成城学園初等学校
・カリタス小学校)

参加定員: 90名(先着順)

申込方法: 下記より12月25日(月)24:00までにお申込みください。

           定員になり次第、締め切らせて頂きます。

参加費: 語研会員 1,000円 ・ 非会員 2,000円

            当日受付でお支払いください。 

問い合わせ:  TEL: 03 (5901) 9214 (月火木金11:30-16:30)


プログラム
  9:30~     開会あいさつ
  9:35~11:00   外国語活動と英語科の4年間に身に付けさせたいこと

  11:05~11:45  ★資格認定授業実演
  11:45~12:15  小さなワークショップ

  12:15~13:00  昼食・休憩
  13:00~13:55  『えいごリアン2000-2001』と「やり取り」

  14:00~14:50  中学年の「やり取り」と「発表」

  14:55~15:45  高学年の「やり取り」と「発表」

  15:50~16:20  まとめ、質問タイム
  16:20~16:25  参加証配布・閉会あいさつ


印刷用詳細プログラムPDF

★小学校英語資格認定の応募状況などによって、プログラムの変更があります。

★ご注意下さい。申込み受付確認メールが届くよう、パソコンからのメールを受け取れるメールアドレス
をご記入下さい。

申し込み後取り消される場合には、予約した際に送られてきたメールに書かれた手順に従って必ずキャンセルの手続きをお願いいたします。

指導者資格認定へのご応募もお待ちしております。応募要項など詳しいことは、こちらをご確認ください。

開始時間 10時30分
定員数 90人 (予約数 62人)
予約締切時間 2017/12/26 5:30
受付を終了しました

賛助会員