語学教育研究所

訃報

本研究所の研究員、理事として長年貢献してくださった田島久士教諭が、2022年3月31日に66歳で逝去されました。ご冥福をお祈りします。

投稿者 : Ouchi 投稿日時: 2022-01-12 09:31:33 (1096 ヒット)


『若林俊輔著先生作集5』
“『若林俊輔著先生作集5』”
詳しくはは←ココをクリック
お申し込みはこちらから


“英語授業の「型」づくり” 一般財団法人語学教育研究所編著『英語授業の「型」づくりーおさえておきたい指導の基本』大修館書店(2,420円)


詳しくはこちら


本書に基づいた講習会を随時開催いたします。
書評 奥住桂先生(帝京大学)「ELEC通信」(ウェブ版)

ご購入はAmazon 楽天ブックスなどで
-----------------------------------------------------------------------
『若林俊輔先生著作集4』(1,200円)
詳しくはこちら
購入お申し込みはこちら
-----------------------------------------------------------------------
『語研ジャーナル第20号』(1,000円)会員無料
詳しくはこちら
購入お申し込みはこちら
-----------------------------------------------------------------------
2022年度オンライン講習会一覧(10/2更新)
講師プロフィール(8月17日更新)

----------------------------------------------------------------------------
語研読書会Zoomで開催
次回:4月29日(土)
杉田敏 『英語の新常識』2022年,集英社インターナショナル, 880円
「その他のイベント」からお申し込みください。
今後の予定:5月20日(土)午後4時~5時30分
卯城 祐司『英語で英語を読む授業』 2011年,研究社
----------------------------------------------------------------------------
語研だより(3月号)会員の方はログインしてお読みください
【今月号の内容】
・オープンセミナーのお知らせ
・今月のエッセー「『語研における児童英語教育の歩み』を読み返して」松原 木乃実
・ 私の授業日記「生徒同士の教え合いから見えてきたもの」松田 万里阿
・『語学教育』ものがたり(47)「戦時下の誌面 (2)」河村 和也
・読書会のお知らせ
・『七十周年記念誌』の記事の転載について
・ 会費納入のお願い
・ パーマーの著作より ~今月の一節(34)~
----------------------------------------------------------------------------
語研・小学校外国語教育委員会主催 第8回オンライン講習会NEW!
2023年3月26日( 日) 14:00-17:00 受付を開始しました。
お申し込みはこちら

----------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------


(1) 2 3 4 5 »

その他のお知らせ

語研フォト

2018基礎講座後期第1回
2018基礎講座後期第1回

研究大会


2022年11月13日(日)オンライン開催

出張講師制度


研究グループ


入会手続き


語研カレンダー


記事転載について

2023年2月28日
『財団法人語学教育研究所 七十周年記念誌』
(1994, 財団法人語学教育研究所編)の記事の転載について


 当研究所は1923年5月23日に英語教授研究所として発足し、まもなく創立百周年を迎えます。これを記念して、当研究所では現在『一般財団法人語学教育研究所 創立百周年記念誌』(以下「百周年記念誌」)の編集作業に取りかかっています。

「百周年記念誌」には、1994年に当研究所が発行した『財団法人語学教育研究所 七十周年記念誌』の記事を収録する予定です。つきましては、記事の著作者または著作権継承者に、可能な限り「百周年記念誌」への転載の許可をお願いしている状況です。

お心当たりの方はお手数ですが本研究所にお知らせいただければ幸いです。


 一般財団法人語学教育研究所 
所長 小菅和也